最新ニュース
令和4年9月30日開催:CLA九州支部「第14回九州ランドスケープセミナー」 テーマ(仮)「多様な主体による花とみどりを通じた共創のまちづくり」《終了》
(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会九州支部では、ランドスケープに関する話題や造園家の歩みをテーマに
『九州ランドスケープセミナー』を開催しています。今回は、「多様な主体による花とみどりを通じた共創のまちづくり」をテーマに産・官・学・民の連携をそれぞれの立場で実践されておられる方々をお招きし、それぞれ取り組みについて
お話しいただきます。後半は、会場を交えディスカッションを行います。
お忙しいところ誠に恐れ入りますが、ご参加いただける方は申込用紙に記入し、9月22日(木)までに事務局へ
メール又はFAXで送付下さい。
なお、本セミナーは、造園CPD登録認定(2単位、申請中)となっております。
「第14回九州ランドスケープセミナー」
テーマ(仮)「多様な主体による花とみどりを通じた共創のまちづくり」
日 時 :令和4年9月30日(金) 15:00~17:30
場 所 :天神ビル 11階会議室(福岡市中央区天神2丁目12番1号)
※オンラインでの参加も可能です
プログラム :開場・受付開始 (14:30)
1部:話題提供 (15:00~16:40)
名川 学 (福岡市一人一花推進部 植物園長)
『植物園行政における共創の課題と展望』
西川 真水 (西日本短期大学 緑地環境学科 教授)
『大学教育における産官学民による共創の取り組み』
【休憩(10分)】
蓑茂 壽太郎(東京農業大学 名誉教授)
『多様な主体による共創の取り組み』
2部:ディスカッション(16:40~17:30)
パネラー 蓑茂壽太郎/西川真水/名川学
コーディネータ 九州支部長 大杉哲哉