HOME > 最新ニュース > 令和4年12月6日開催:RLA資格登録更新講習会 ~RLA資格の登録更新とCPD単位取得について~《終了》

最新ニュース

令和4年12月6日開催:RLA資格登録更新講習会 ~RLA資格の登録更新とCPD単位取得について~《終了》

2022.11.11

 登録ランドスケープアーキテクト(以下、「RLA」という)資格制度では、3年ごとに登録を更新する必要があり、登録更新を行わなければ、登録資格は無効となります。そして、登録更新に当っては、登録期間(3年間)中に150単位以上(50単位以上×3か年)のCPD単位の取得(継続教育の実践)が、登録更新の条件となっています。また、登録資格が無効となった場合でも、必要なCPD単位を取得して、再申請すれば再登録を行うことが可能です。

 本講習会は、登録更新に必要なCPD単位の取得方法やコツなどについて、あらためて再確認し、登録更新がスムーズに行えるように、企画したものです。第二部ではCPD取得プログラムとして、RLA資格認定試験 二次試験問題を題材とした参加型講習会(ワークショップ)を開催します。

 4月に迎える登録更新時期を前に、今からでも間に合う対策方法について、是非とも、一緒に学んでいきましょう。

 

  

日 時 :令和4年12月6日(火) 18:00~21:10

場 所 :CLA会議室よりWeb配信(Zoom)

 

内 容 :第一部 18:00~19:30

        ・RLA資格制度と造園CPDについて

        ・造園CPDの申請について

     第二部 19:40~21:10

        ・RLA資格認定試験 二次試験問題に関する参加型講習会(ワークショップ)

 

参加費 :CLA会員所属職員、JLAU会員、RLA・RLA補資格有効者は無料。

     上記以外の非会員は¥3,000.-(RLA・RLA補失効者は非会員扱いとなります)

 

参加条件:第二部に参加を希望される方は、令和4年11月29日(火)までに、RLA資格認定試験二次試験のNo.2

     敷地計画について問題案(試験の出題テーマならびに解答図案(イメージでも可))を作成・提出いただ

     き、それを元に第二部を進行します。

     CLAホームページ内に過去問題が掲載https://www.cla.or.jp/rla/test/されています。

     こちらを参照して、作成する問題案を検討してください。提出先は、info@cla.or.jpです。

     第二部参加や問題案作成にあたり、不明な点などありましたら、CLA事務局までお問い合わせください。

     第一部のみの参加も可能です。

 

その他 :・本セミナーは造園CPD認定プログラム(第一部1.5単位、第二部1.5単位)として申請中です。

     ・参加者には、開始日の7日前を目途にZoomのログインIDをお知らせいたします

申 込 :申込書をmailまたはFAXにて送信いただくか、以下のフォームよりお申し込みください

 

※詳細ならびに申込書は こちら