RLA関連お知らせ
2022年登録ランドスケープアーキテクト(RLA)、2022年登録ランドスケープアーキテクト補(RLA補) 資格認定試験の合否判定について
2022年11月18日
登録ランドスケープアーキテクト資格制度総合管理委員会
一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会
2022年9月25日(日)に実施された2022年 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)、登録ランドスケープアーキテクト補(RLA補)の資格認定試験受験者の合否が決定いたしました。
RLA受験予定者全154人のうち、全4科目に合格した方は24人(15.6%)でした。
RLA補受験予定者全159人のうち、一次試験の2科目に合格した方は68人(42.7%)でした。
なお、受験者へ11月18日付けで合否判定通知、資格登録方法等を送付いたします。
●実施状況
1.実施日時 2022年9月25(日) 9:15~19:00(休憩等を含む)
2.実施会場 札幌、東京、大阪、福岡の4会場
札幌会場 札幌エルプラザ 8 階 会議室A・B
東京会場 昭和女子大学1号館4階 4S32、4S34、4S04 教室
大阪会場 エル・おおさか 研修室2、研修室3、501号室
福岡会場 天神ビル 11 階 11 号室
3.受験者数
RLAの科目ごとの受験予定者・受験者・欠席者は以下のとおりでした。(延べ人数は154人)
会 場 | 受験予定者 1-1・1-2・2-1・2-2 | 受験者 1-1・1-2・2-1・2-2 | 欠席者 1-1・1-2・2-1・2-2 | |
札幌 | 0・ 0・ 0・ 2 | 0・ 0・ 0・ 2 | 0・ 0・ 0・ 0 | |
東 京 | 41・ 58・ 88・ 85 | 33・ 48・ 74・ 65 | 8・ 10・ 14・ 20 | |
大 阪 | 11・ 16・ 32・ 33 | 7・ 12・ 22・ 22 | 4・ 4・ 10・ 11 | |
福 岡 | 4・ 6・ 9・ 9 | 4・ 6・ 9・ 8 | 0・ 0・ 0・ 1 | |
合 計 | 56・ 80・129・129 | 44・ 66・105・ 97 | 12・ 14・ 24・ 32 |
※ 部分受験者がいるため、各科目により受験者数が異なります
RLA補の科目ごとの受験予定者・受験者・欠席者は以下のとおりでした。(延べ人数は159人)。
会 場 | 受験予定者 1-1・1-2 | 受験者 1-1・1-2 | 欠席者 1-1・1-2 | |
札幌 | 1・ 2 | 1・ 2 | 0・ 0 | |
東 京 | 75・ 97 | 55・ 73 | 20・ 24 | |
大 阪 | 35・ 45 | 23・ 32 | 12・ 13 | |
福 岡 | 11・ 14 | 9・ 12 | 2・ 2 | |
合 計 | 122・158 | 88・119 | 34・39 |
※ 部分受験者がいるため、各科目により受験者数が異なります
●採点・合否判定結果
1.採点結果
RLA受験者の各科目ごとの採点結果は以下のとおりです。
一次試験(その1) | 一次試験(その2) | 二次試験(その1) | 二次試験(その2) | |
平 均 点 | 56.5点 (70.6%) | 55.4点 (69.2%) | 18.9点 (47.3%) | 31.8点 (53%) |
最 高 点 | 74点 (92.5%) | 72点 (90%) | 30.6点 (76.5%) | 50.1点 (83.5%) |
最 低 点 | 37点 (46.3%) | 29点 (36.3%) | 4.3点 (10.8%) | 8.6点 (14.3%) |
満 点 | 80.0点 (100%) | 80.0点 (100%) | 40.0点 (100%) | 60.0点 (100%) |
※上段数値:実得点、下段数値:100点満点時の正答率
RLA補受験者の採点結果は、以下のとおりです。
一次試験(その1):平均点56.3点(70.3%) 最高点75点(93.8%)・最低点35点(43.8%)
一次試験(その2):平均点51.1点(63.9%) 最高点71点(88.8%)・最低点24点(30%)
2.合否判定結果
RLA受験者の合否判定結果は以下のとおりです。
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
全科目合格者 | 154人 | 24人 | 15.6% |
一次試験(その1)合格者 | 44人 | 37人 | 84.1% |
一次試験(その2)合格者 | 66人 | 56人 | 84.8% |
二次試験(その1)合格者 | 105人 | 19人 | 18.1% |
二次試験(その2)合格者 | 97人 | 36人 | 37.1% |
RLA補受験者の合否判定結果は以下のとおりです。
一次試験(その1):88人中67人(76.1%)が合格
一次試験(その2):119人中68人(57.1%)が合格
※一次試験(その1)のNo.73問題では、正答が②及び④と2つあることが判明したため、採点では2つの解答を
正解として、合否判定を行っています。
・登録ランドスケープアーキテクト資格認定試験は、4つの科目すべてに合格した方が登録ランドスケープアーキテクト
として登録申請できる仕組みになっています。
・残念ながら合格に至らなかった科目がある方は、次回以降の試験でその科目のみ再受験し、そこで合格することに
より登録ランドスケープアーキテクトとして登録を申請することができます。(既合格科目の有効期限はなく、全て
の科目が合格するまで有効となります。)
・2023年以降の一次試験(その1)(その2)については、テストセンター試験(CBT試験)の導入を予定しており、
全国約300会場の中から受験者が受験会場を選択し、一定期間のうち都合の良い日時に受験することが可能となり
ます。詳細が確定しましたら、ホームページに掲載いたしますので、こちらにもご注目ください。
3.合格者の受験番号
各科目毎の合格者受験番号は、こちら
2022年登録ランドスケープアーキテクト(RLA) 資格認定試験 試験問題の公開について
2022年9月27日
登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会
一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会
2022年9月25日(日)に札幌・東京・大阪・福岡の4会場で、2022年度RLA資格認定試験が実施されました。
出題されました問題を公開いたします。 なお、試験問題はPDF形式で下記よりダウンロードいただけます。
2022年 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格認定試験
二次試験の出題テーマ、筆記用具の持込、受験に関わる感染症対策について
2022年8月19日
登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会
一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会
後日、公表することとしておりました二次試験(実技問題)の出題テーマを公表いたします。
出題テーマは、試験問題の内容を凝縮したもので、このテーマから類推できる内容について十分研鑽を積んで、
受験に臨んでください。
また、 受験の際に持込可能な筆記用具、テンプレートにつきましては、以下の資料をご確認ください。
また昨今の状況を鑑みまして、受験に関わる感染症対策を以下のように行います。
必ず熟読のうえ、試験会場にご来場ください。
2022年 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)、登録ランドスケープアーキテクト補(RLA補)資格認定試験の
実施について
2022年6月1日
登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会
一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会
登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度実施規程に基づく「登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格
認定試験」を下記のとおり実施します。
●試験実施日時 :2022年9月25日(日) 9時00分~18時45分
(RLA補受験の場合は、15時45分~18時45分)
●試 験 地 :東京・大阪・福岡・札幌の4地区
(福岡会場と札幌会場は受験希望者数により設置されない場合がございます。)
●受験手数料 :RLA資格認定試験:16,500円 (税込み)
RLA補資格認定試験:5,500円(税込み)
●申込受付期間:2022年6月1日(水) ~ 7月15日(金)
受験申込期間は終了しました。
●受験の手引き:RLA資格認定試験受験の手引
RLA補資格認定試験受験の手引
※部分受験をされる方は、RLA資格認定試験受験の手引きを参照ください
※合格記録は、過年度受験された際のメールアドレスと同じメールアドレスで申込をされないと、反映がされません。
過年度に登録したメールアドレスが分からない場合は、事務局 info*cla.or.jp までお問い合わせください。
(送信の際は*を@に変えてください。)